木々の色に染まり風を切り疾走する快感!自転車を通して交遊を深め人生・健康を楽しみませんか?多くの皆さんの参加をお待ちしています。主役は貴方です! Team Cycle 86 is a group of cyclists who enjoy getting together and taking in the sights and fresh air while cycling. We have many members of all levels. Why not meet some great people and challenge yourself and join us on our tours?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
走り初めの雨で、ルート変更「遊の谷」の焼き鳥が食べれなくなったのには、がっくりしましたが、色々楽しかったですね。
小笠木峠の近所にあんな秘境があるとは驚きでした。最高標高、300mほどだったみたいです。
それと、王子うどんのゴボ天とカツどん最高に旨かった!ゴボ天をさらにトッピングすればよかった!
あれから、もーもランドを抜けて、 油山ゴルフ場入り口から駐車場までの坂を登ってきました。思っていたよりも急でした。観光道路よりきつかったです。
(by グレッグおかぽん)
天気予報は昨日までは、午後から雨。がしか〜し、朝の予報ではなんと終日☀マーク。いいんじゃないですか。
すると、ポツポツとなにやら嫌なものが・・・まっ、すぐ止むでしょう。ところが止むどころか激しくなってきます。山田の交差点で、村稀さん、グレッグおかぽんさんと合流。早速、三者会談です。
『とりあえずくさぁ、南畑の上まで行ってみるか』村稀さんが言います。決定です。途中、中之島公園で早くも休憩(笑)。 ここでまたもや三者会談。雨は我々をあざ笑うかのように降り続きます(泣)。すっかりしょぼくれまくり、引き返し決定(涙)。ペダルが重くて回りません。
⇦ 屋根の上に猿2匹(要拡大)
お二人とは、もーもーらんど入り口でお別れです。雨のおかげ?でまた違ったサイクリングが楽しめました。村稀さん、おかぽんさんありがとうございました。次回こそは晴れますように。
(by まっこち)
何と言っても、日常を破る非日常の楽しさを味わいましたね〜!
あの時、いつもの道を単純に帰っていたら、、。
あの時、あの細い脇道が目に入らなかったら、、。
幾つもの「あの時」をクリアーして発見した『桃源郷』
驚きでした。
ずっと福岡に住んでいるのに、福岡の何を、どれほどを知っているのか?
全員総出で田植えをしている光景も印象的でした。
あんなに猿を見かけたのも随分久し振りでした。
収穫の秋、黄金の棚田を眺めながらおにぎり食べたいですね。
福岡最高!自転車最高!雨の日最高!
アホな一日に感謝!
(by 村稀)
PR
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
最新記事
(08/05)
(07/08)
(06/04)
(05/04)
(04/01)
(03/09)
(02/04)
最新コメント
[08/31 Cycle 86]
[08/31 堤健一郎]
[08/22 Cycle 86]
[08/21 堤健一郎]
[08/21 堤健一郎]
[03/26 Cycle 86]
[03/20 ヒロ]
[03/09 Cycle 86]
チームマイナス6%
上のロゴマークは、メンバーのKajiwara氏による『チーム・マイナス6%委員会』との粘り強い折衝を通して、私たちの活動が地球環境に優しく、温暖化防止につながる活動であると認定され、使用を認められたものです。
カウンター