木々の色に染まり風を切り疾走する快感!自転車を通して交遊を深め人生・健康を楽しみませんか?多くの皆さんの参加をお待ちしています。主役は貴方です! Team Cycle 86 is a group of cyclists who enjoy getting together and taking in the sights and fresh air while cycling. We have many members of all levels. Why not meet some great people and challenge yourself and join us on our tours?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月6日(日)
いよいよ3月突入。集合時間も7時になりました。
集合時間ギリギリに到着すると未だ誰も来てない。しばし待って、村稀さん到着、スマイリーさんは仕事で都合がつかなくなったてなことで、見送りにきてくれました~。ありがとうございます。
もう、既に雨が少し降り出してます。実は僕、家に帰ろうか、なんて思ってました(笑)。
しか~〜し、村稀さん「雨やら関係無い、走るよ」と。で、春日市から初参加の「まっこち」さんに、雨でも走るか確認してみると〜「もちろん走りますよ~っ!」(汗)。
で、合流場所の春日公園へ。まっこちさん、昨日納車というTREKで颯爽と登場!!。村稀マジックにかかって、すぐに打ち解けられましたヨ。
天気がイマイチなんで、四王寺TTで今日のサイクリングは終了と即決スタート。都府楼跡の梅が満開です。ここで集合写真。向かって右から、村稀、まっこちさん、僕です。僕のお腹が臨月みたいですが、これはポケットリュックを入れてるからですので〜(笑)。
四王寺TTのスタート地点に到着。さ〜〜て登りますよ~。全てダンシングの規制を解いた村稀さんがガンガン行きます。少し距離を置き、抜くタイミングをはかりながら付いて行きます。
16カーブの標識あたりでアタック!1mほど前に出たのですが、そこから村稀さんギアが2速ぐらいあがって速いのなんの。すぐにおいていかれました(汗)。その後も引き離されてゴール。
でも自己最速の18分07秒でした。予想通り、ダンシングの規制を解いた村稀さんは速かった。
自転車にあまり慣れてないと言いながらまっこちさんも23分ぐらいで登頂。初登頂でこのタイムは凄い!! Team Cycle86の日曜サイクリングは余裕で走れますよ~。
ここで、まっこちさんがキンカンの差し入れ。これがめっちゃ旨いんです。しっかりタネを貰って帰ります(笑)。どうもご馳走様でした~。
来週はスマイリーさん企画の鯉を食べに行くツアー。綺麗な水におかれた鯉は臭みも無くめっちゃ旨いんですよ~。それに鯉こくが空腹の体に一撃を入れてくれることでしょう~~~。
いよいよ3月突入。集合時間も7時になりました。
集合時間ギリギリに到着すると未だ誰も来てない。しばし待って、村稀さん到着、スマイリーさんは仕事で都合がつかなくなったてなことで、見送りにきてくれました~。ありがとうございます。
もう、既に雨が少し降り出してます。実は僕、家に帰ろうか、なんて思ってました(笑)。
しか~〜し、村稀さん「雨やら関係無い、走るよ」と。で、春日市から初参加の「まっこち」さんに、雨でも走るか確認してみると〜「もちろん走りますよ~っ!」(汗)。
で、合流場所の春日公園へ。まっこちさん、昨日納車というTREKで颯爽と登場!!。村稀マジックにかかって、すぐに打ち解けられましたヨ。
天気がイマイチなんで、四王寺TTで今日のサイクリングは終了と即決スタート。都府楼跡の梅が満開です。ここで集合写真。向かって右から、村稀、まっこちさん、僕です。僕のお腹が臨月みたいですが、これはポケットリュックを入れてるからですので〜(笑)。
四王寺TTのスタート地点に到着。さ〜〜て登りますよ~。全てダンシングの規制を解いた村稀さんがガンガン行きます。少し距離を置き、抜くタイミングをはかりながら付いて行きます。
16カーブの標識あたりでアタック!1mほど前に出たのですが、そこから村稀さんギアが2速ぐらいあがって速いのなんの。すぐにおいていかれました(汗)。その後も引き離されてゴール。
でも自己最速の18分07秒でした。予想通り、ダンシングの規制を解いた村稀さんは速かった。
自転車にあまり慣れてないと言いながらまっこちさんも23分ぐらいで登頂。初登頂でこのタイムは凄い!! Team Cycle86の日曜サイクリングは余裕で走れますよ~。
ここで、まっこちさんがキンカンの差し入れ。これがめっちゃ旨いんです。しっかりタネを貰って帰ります(笑)。どうもご馳走様でした~。
来週はスマイリーさん企画の鯉を食べに行くツアー。綺麗な水におかれた鯉は臭みも無くめっちゃ旨いんですよ~。それに鯉こくが空腹の体に一撃を入れてくれることでしょう~~~。
PR
3月5日(土)
久々の土曜サイクリングにお供しましたnafがレポートいたします。
というわけで、集合場所に到着。しかし。。あれ?集合時間を過ぎても誰も来ておりませぬぞ?(実はDandinoさんはサニー南側で待っておられました、僕は東側)
別のサイクリングのところ見たんかなぁ〜と不安に。うむ、やっぱり見るところ間違えたかも。。。このまま家帰るのも何だし一人でどっか走ってくるかぁ〜〜。いや、とりあえず村稀さんに電話してみよう。
naf「もしもし、今どこですか?」
村稀さん「家です」
naf「えっえ〜っっっ!?、集合時間8:30と書いて
あったよ〜な気が?。。。」
村稀さん「え〜っっっ!?」
ってなわけでいろいろありまして(^^) Dandinoさんとお会いしまして、挨拶を済ませ二人で村稀さんを待つことに(爆)
しばらくして村稀さん到着。全員揃ったところで「福岡東部探索ツアー」へ出発。
さっそく、萩ノ原峠へ向かいます。久しぶりにこちら側から登りますが、やはりけっこう辛いですね。村稀さんはアウターで登っておられました。うむ?もしかして全部ダンシングだったのでしょうか?そういえば座ってるの見なかったような。。。
Dandinoさんは普段、自転車にはほとんど乗ってないとのことですが僕と同じくらいのペースで登っておられました。少し練習すれば、僕はあっという間に抜き去られそうなそんな予感がします。
そして那珂川町の裂田溝(さくたのうなで)に行きます。なにやら日本書紀にも書かれてあるとかで古代の用水路ですね。ホタルも飛び交うところだとか、その頃また来たいですね。遊歩道も整備されて散歩するにはいいです。今日はよく晴れてお天気も良いですが、風はまだまだ冷たいです。
その後、眺望を楽しもうと春日そして乙金を通り井野山へ向かいます。初めて登りましたが、車が通行禁止なので快適に登れます。山頂までは歩いて石段を登らないといけません。登ると本当に山のてっぺん。柵も何も無いので一瞬ゾッとしましたが(^^; しかし眺望は抜群です。360度見渡せます。あっちが福岡ドームだな、あれが砥石山かぁ、そしてあれがもしかするとショウケ越え。。。見ただけで疲れるのであまり見ないようにします。
しばし休憩と眺めを楽しんだ後、お腹も減ったので吉塚のだるまで天ぷら定食を。僕は吉塚のお店は初めてです。みなさんエビ天ぷら定食、やはりネタが大きくて美味しいですね。そしてお腹もいっぱいになったところで帰路へ。
新しくなった博多駅ビルの前を通過しまして、渡辺通りで村稀さん、Dandinoさんとお別れ。今日のサイクリング終了です。みなさんお疲れ様でした、また宜しくお願いします。
〖参加者一言〗
前回に引き続き、福岡グルット!
今回は3名での東部周回ツアーとなりました。 いきなり、モーモーランドの萩ノ原峠越え、ヒィーヒィーの坂でした。
下った先は、里山を思わせる緑と小川のせせらぐ穏やかな地。心が和みました。遊歩道は整備され川には鯉が優雅に泳ぎ、そこを通る子供たちからは、こんにちはの挨拶を受け、更にまた和みました。
その後、宇美町の井野山、360°の素晴らしい景色は最高でした。坂でしたが・・・・
さて、本日のお昼!箱崎の「だるま」天ぷら屋さん、サクサク、ほくほくでうまかった。・・・・でぇ、おしまいのはずが、最後は動物園横の坂で〆ました。 村稀さん、naf さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
(By Dandino)
久々の土曜サイクリングにお供しましたnafがレポートいたします。
というわけで、集合場所に到着。しかし。。あれ?集合時間を過ぎても誰も来ておりませぬぞ?(実はDandinoさんはサニー南側で待っておられました、僕は東側)
別のサイクリングのところ見たんかなぁ〜と不安に。うむ、やっぱり見るところ間違えたかも。。。このまま家帰るのも何だし一人でどっか走ってくるかぁ〜〜。いや、とりあえず村稀さんに電話してみよう。
naf「もしもし、今どこですか?」
村稀さん「家です」
naf「えっえ〜っっっ!?、集合時間8:30と書いて
あったよ〜な気が?。。。」
村稀さん「え〜っっっ!?」
ってなわけでいろいろありまして(^^) Dandinoさんとお会いしまして、挨拶を済ませ二人で村稀さんを待つことに(爆)
しばらくして村稀さん到着。全員揃ったところで「福岡東部探索ツアー」へ出発。
さっそく、萩ノ原峠へ向かいます。久しぶりにこちら側から登りますが、やはりけっこう辛いですね。村稀さんはアウターで登っておられました。うむ?もしかして全部ダンシングだったのでしょうか?そういえば座ってるの見なかったような。。。
Dandinoさんは普段、自転車にはほとんど乗ってないとのことですが僕と同じくらいのペースで登っておられました。少し練習すれば、僕はあっという間に抜き去られそうなそんな予感がします。
そして那珂川町の裂田溝(さくたのうなで)に行きます。なにやら日本書紀にも書かれてあるとかで古代の用水路ですね。ホタルも飛び交うところだとか、その頃また来たいですね。遊歩道も整備されて散歩するにはいいです。今日はよく晴れてお天気も良いですが、風はまだまだ冷たいです。
その後、眺望を楽しもうと春日そして乙金を通り井野山へ向かいます。初めて登りましたが、車が通行禁止なので快適に登れます。山頂までは歩いて石段を登らないといけません。登ると本当に山のてっぺん。柵も何も無いので一瞬ゾッとしましたが(^^; しかし眺望は抜群です。360度見渡せます。あっちが福岡ドームだな、あれが砥石山かぁ、そしてあれがもしかするとショウケ越え。。。見ただけで疲れるのであまり見ないようにします。
しばし休憩と眺めを楽しんだ後、お腹も減ったので吉塚のだるまで天ぷら定食を。僕は吉塚のお店は初めてです。みなさんエビ天ぷら定食、やはりネタが大きくて美味しいですね。そしてお腹もいっぱいになったところで帰路へ。
新しくなった博多駅ビルの前を通過しまして、渡辺通りで村稀さん、Dandinoさんとお別れ。今日のサイクリング終了です。みなさんお疲れ様でした、また宜しくお願いします。
〖参加者一言〗
前回に引き続き、福岡グルット!
今回は3名での東部周回ツアーとなりました。 いきなり、モーモーランドの萩ノ原峠越え、ヒィーヒィーの坂でした。
下った先は、里山を思わせる緑と小川のせせらぐ穏やかな地。心が和みました。遊歩道は整備され川には鯉が優雅に泳ぎ、そこを通る子供たちからは、こんにちはの挨拶を受け、更にまた和みました。
その後、宇美町の井野山、360°の素晴らしい景色は最高でした。坂でしたが・・・・
さて、本日のお昼!箱崎の「だるま」天ぷら屋さん、サクサク、ほくほくでうまかった。・・・・でぇ、おしまいのはずが、最後は動物園横の坂で〆ました。 村稀さん、naf さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
(By Dandino)
糸島~西区 梅の花を巡るツアー
2月最後の日曜日、今日は愛郷ファーム・立神岩ツアーの予定でしたが午後から天気が崩れるとの予報に、急遽、糸島方面へコース変更です。
参加は、今月の走行距離がこれまた凄い!村稀さんとレポーターのスマイリーです。
8時過ぎに出発し西へ。外環が完全2車線化され、走りやすくなりました。バイパスに合流し、途中、猫?いたち?でしょうか道路の真ん中で成仏されてました、しかも続けて2匹。(合掌)
コンビニ休憩後、前原を経由して弁天橋を渡ります。と、ここで、「とりの木」を発見。しか~~し、上手く撮影できません。(泣)その代わり、(草丈の低い)菜の花発見。
鳥の咲く木 ─写ってました─
そんなで、岐志漁港を抜けて、今日の第一ポイント立石山登り口到着。立石山を製塩所側から登坂です。すぐに斜度10%以上の坂に少しとまどいますが、アウターでもなんとか登れそうです。ゆっくりゆっくり進みます。頂上にはほどなく到着。距離が短かったので、それほどでもなかったような・・。
それから、二見が浦通過。お昼になり、白山神社横の魚庄さんへ。村稀さんは刺身定食。私はあら炊き定食。お得なランチは、平日のみとのこと(残念)
食事後、このまま帰るのは、もったいないので、日向峠に行きます。九大元岡キャンパスの近くを抜け、どんどん脇道を進みます。その先には・・、見事な梅の花があちこちにありましたよ~。携帯でしか撮影できないのが残念なくらい綺麗でした。
日向峠を越えて、飯盛神社へ。文珠のお堂の近くに、智恵の水があるそうで、しっかりいただきました。効能は・・・。
旧家の素晴らしい梅の木や橋本八幡の槙の木に感動し、帰路に。すると、予報通り、雨が降ってきました。やはり、呼子方面へ行かなくて大正解。
ゴールは、お約束の”ばりうま精肉店”(別府)。走行距離約70㌔。村稀さん、今日も楽しいサイクリングありがとうございました。
追伸 景色のいい所や、綺麗な華を鑑賞しながらのツアー。もっともっと多くの人と、この感動を分かち合いたいですね・・・・。
2月26日(土)
土曜サイクリング、Dandinoが今年初のレポート担当します。
このところ、ブログでTeam Cycle86の活動を知るばかり。足が遠のいていましたが、村稀さんからそろそろどうかねぇ〜と連絡を受けての参加となりました。いささか熱意に欠けておりますが、今回福岡市ぐる〜っとコースに決定です。
まずは、大濠公園をかる〜く2周ほど流すはずが、すぐに梅の木発見。『こんなところに梅か〜っ』と村稀さんカメラをカシャカシャ!私は福岡市美術館浮世絵コレクションをカシャ!
公園をぐるっと回って西公園。さすが西公園、眺めは西の方からでした!<笑>村稀さんは風景撮影、私はなにやらモニュメント、船に見えますが。
それから百道方面、とある橋の上からの眺め、『うぅ〜ん』てな感じです。川はいいなぁ〜〜としみじみ思います。カメラに収めた2枚の中の1枚。遠〜い昔の甘酸っぱ〜〜い気分に浸りました。一寸ニタニタしながら書いてますが、みなさん記憶にありませんか?
それからさらにさらに西??へ七隈線橋本駅そばらしいですが、橋本八幡宮で、楠と槇が繋がった「きずな」と命名された古木に出会いました。
途中民家の軒先。しだれ梅を発見。このポーズで決まりでしょっ!
ホントこのあたりは立派なおうちばかりでした。
霊峰飯盛山の麓、飯盛神社では、厳かな音楽を聴き「知恵の水」を頂きました。いいことがあるでしょうか?。
その後、どこをどう走ったのやらさっぱりわかりませんが、気が付けば以前立ち寄ったかみなり豆腐ではありませんか〜!と、言う訳でショート休憩、お茶まで出して頂きました。村稀さん、これ常識!とばかりに背中からリュックサック、豆腐二丁お持ち帰り〜。次回から見習いま〜す。
再び出発。田園地帯をひた走っていると、右手で合図。すとぉ〜〜〜っぷ!
これで終わる訳ありません、や〜ぁな予感!『ここからは自分のペースで走ります頂上で会いましょう』や〜っぱ〜!坂〜〜、坂でした〜。<笑>
小笠木峠を越えたところで食事。うどんです。麺が見えません。食っても食っても減りません。ギブアップ。おおきなうどん屋さんでした。
寄り道をしてスマイリーさん御用達のパン屋さんでお買い物をして50km走行達成。
村稀さん、いつもありがとうございます。今後は精神鍛錬の場とさせて頂きます。
土曜サイクリング、Dandinoが今年初のレポート担当します。
このところ、ブログでTeam Cycle86の活動を知るばかり。足が遠のいていましたが、村稀さんからそろそろどうかねぇ〜と連絡を受けての参加となりました。いささか熱意に欠けておりますが、今回福岡市ぐる〜っとコースに決定です。
まずは、大濠公園をかる〜く2周ほど流すはずが、すぐに梅の木発見。『こんなところに梅か〜っ』と村稀さんカメラをカシャカシャ!私は福岡市美術館浮世絵コレクションをカシャ!
公園をぐるっと回って西公園。さすが西公園、眺めは西の方からでした!<笑>村稀さんは風景撮影、私はなにやらモニュメント、船に見えますが。
それから百道方面、とある橋の上からの眺め、『うぅ〜ん』てな感じです。川はいいなぁ〜〜としみじみ思います。カメラに収めた2枚の中の1枚。遠〜い昔の甘酸っぱ〜〜い気分に浸りました。一寸ニタニタしながら書いてますが、みなさん記憶にありませんか?
それからさらにさらに西??へ七隈線橋本駅そばらしいですが、橋本八幡宮で、楠と槇が繋がった「きずな」と命名された古木に出会いました。
途中民家の軒先。しだれ梅を発見。このポーズで決まりでしょっ!
ホントこのあたりは立派なおうちばかりでした。
霊峰飯盛山の麓、飯盛神社では、厳かな音楽を聴き「知恵の水」を頂きました。いいことがあるでしょうか?。
その後、どこをどう走ったのやらさっぱりわかりませんが、気が付けば以前立ち寄ったかみなり豆腐ではありませんか〜!と、言う訳でショート休憩、お茶まで出して頂きました。村稀さん、これ常識!とばかりに背中からリュックサック、豆腐二丁お持ち帰り〜。次回から見習いま〜す。
再び出発。田園地帯をひた走っていると、右手で合図。すとぉ〜〜〜っぷ!
これで終わる訳ありません、や〜ぁな予感!『ここからは自分のペースで走ります頂上で会いましょう』や〜っぱ〜!坂〜〜、坂でした〜。<笑>
小笠木峠を越えたところで食事。うどんです。麺が見えません。食っても食っても減りません。ギブアップ。おおきなうどん屋さんでした。
寄り道をしてスマイリーさん御用達のパン屋さんでお買い物をして50km走行達成。
村稀さん、いつもありがとうございます。今後は精神鍛錬の場とさせて頂きます。
平日サイクリングの予定が入り次第掲載します。掲載した企画にはどなたでも参加できます。参加連絡は不要です。ただし、走行ペースは、最初に申し込んだ方のペースを優先します。
予定が空白の日について平日サイクリングの希望があれば、携帯・メール・コメント等により連絡下さい。チームメンバー以外の方でも結構です。都合の付く限り実施の方向で対応します。
連絡は、できる限り前々日か前日正午頃までにお願いします。お待ちしています!
3月第1週の予定
28日(月)
1日(火)
2日(水)
3日(木)目的地は糸島半島。大濠公園美術館付近に9:00集合。
4日(金)
5日(土)福岡東部探索ツアー。福岡市東部(主に周辺部)を探訪しながら
春の景色を楽しみます。集合は、油山観光道路、梅光園団地交差
点サニー前に8:30です。
3月第2週の予定
7日(月)所用のため平日サイクリング不可。
8日(火)目的地は唐津・鏡山。大濠公園入口美術館横に9:00集合。
9日(水)目的地は、佐賀県唐津市いろは島。往復約150km。集合は、
202号線荒江団地西交差点(城南高入口)ローソン7:00。
10日(木)行き先は三瀬峠、道路状況次第で金山・蛤岳の2林道縦走。
集合は、島廻り橋西交差点サニー前に12:30。
11日(金)
12日(土)
3月第3週の予定
14日(月)
15日(火)
16日(水)コースは、福吉〜東脊振4林道縦走。約130km。集合は、
202号線荒江団地西交差点(城南高入口)ローソン7:00。
17日(木)
18日(金)
19日(土)
3月第4週の予定
21日(月)鹿児島徹夜ツアーのため平日サイクリング不可。
22日(火)
23日(水)
24日(木)
25日(金)
26日(土)福岡東部探索ツアー。福岡市東部(主に周辺部)を桜を探し求め
ながらのポタリング。集合は、油山観光道路、梅光園団地交差点
サニー前に9:00です。
3月第5週の予定
28日(月)
29日(火)
30日(水)島廻り橋西交差点サニー前に 8:00集合。行きは米の山峠越え、
帰りは嘉麻峠越えという修行コース。約130km?です。
31日(木)四王寺山〜駕与丁公園コース
集合場所は、高宮通り平尾駅入口交差点11:30集合
または、県道31号・宝町交差点12:00集合
昼食は済ませておいて下さい。
1日(金)
2日(土)
予定が空白の日について平日サイクリングの希望があれば、携帯・メール・コメント等により連絡下さい。チームメンバー以外の方でも結構です。都合の付く限り実施の方向で対応します。
連絡は、できる限り前々日か前日正午頃までにお願いします。お待ちしています!
3月第1週の予定
28日(月)
1日(火)
2日(水)
3日(木)目的地は糸島半島。大濠公園美術館付近に9:00集合。
4日(金)
5日(土)福岡東部探索ツアー。福岡市東部(主に周辺部)を探訪しながら
春の景色を楽しみます。集合は、油山観光道路、梅光園団地交差
点サニー前に8:30です。
3月第2週の予定
7日(月)所用のため平日サイクリング不可。
8日(火)目的地は唐津・鏡山。大濠公園入口美術館横に9:00集合。
9日(水)目的地は、佐賀県唐津市いろは島。往復約150km。集合は、
202号線荒江団地西交差点(城南高入口)ローソン7:00。
10日(木)行き先は三瀬峠、道路状況次第で金山・蛤岳の2林道縦走。
集合は、島廻り橋西交差点サニー前に12:30。
11日(金)
12日(土)
3月第3週の予定
14日(月)
15日(火)
16日(水)コースは、福吉〜東脊振4林道縦走。約130km。集合は、
202号線荒江団地西交差点(城南高入口)ローソン7:00。
17日(木)
18日(金)
19日(土)
3月第4週の予定
21日(月)鹿児島徹夜ツアーのため平日サイクリング不可。
22日(火)
23日(水)
24日(木)
25日(金)
26日(土)福岡東部探索ツアー。福岡市東部(主に周辺部)を桜を探し求め
ながらのポタリング。集合は、油山観光道路、梅光園団地交差点
サニー前に9:00です。
3月第5週の予定
28日(月)
29日(火)
30日(水)島廻り橋西交差点サニー前に 8:00集合。行きは米の山峠越え、
帰りは嘉麻峠越えという修行コース。約130km?です。
31日(木)四王寺山〜駕与丁公園コース
集合場所は、高宮通り平尾駅入口交差点11:30集合
または、県道31号・宝町交差点12:00集合
昼食は済ませておいて下さい。
1日(金)
2日(土)
アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(08/05)
(07/08)
(06/04)
(05/04)
(04/01)
(03/09)
(02/04)
最新コメント
[08/31 Cycle 86]
[08/31 堤健一郎]
[08/22 Cycle 86]
[08/21 堤健一郎]
[08/21 堤健一郎]
[03/26 Cycle 86]
[03/20 ヒロ]
[03/09 Cycle 86]
チームマイナス6%
上のロゴマークは、メンバーのKajiwara氏による『チーム・マイナス6%委員会』との粘り強い折衝を通して、私たちの活動が地球環境に優しく、温暖化防止につながる活動であると認定され、使用を認められたものです。
カウンター