木々の色に染まり風を切り疾走する快感!自転車を通して交遊を深め人生・健康を楽しみませんか?多くの皆さんの参加をお待ちしています。主役は貴方です! Team Cycle 86 is a group of cyclists who enjoy getting together and taking in the sights and fresh air while cycling. We have many members of all levels. Why not meet some great people and challenge yourself and join us on our tours?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
村稀さん・まっこちさん・yamamenさん・イケの4人が、スマイリーさんの見送り付きで出発。6時半の気温 27℃、すでに頭上では凶悪な太陽が雲塊を吹き飛ばし、「地も人も焦げよ!」と言わんばかり。
通勤の車もなく、快調に福岡市を東進。鉱業所竪坑櫓を横目で眺めながら志免町を抜け、須恵町で「やっと」コンビニに立ち寄ります。
村稀さん「昨夜、地域行事で痛飲して、気分が悪いし力も出ない。最後尾を行くからよろしく」。いつものフェイントと思いきや、今日は半分くらい本当だった様子。ただし、山道が始まったとたんに回復されたのは、日々の精進の賜物でしょう。
若杉・米ノ山登山道は明確な「始点」がありません。国道543号線「太祖宮」の200mほど東、右折して若杉公民館に向かうあたりが、「登り始めたな」と感じる場所でした。
道幅は狭いが、整備された舗装路を淡々と登ります。平均斜度は 6.7%、ほとんどの行程が木陰で、直射日光による体力消耗はありません。
途中、普門院・明王院・文殊院という仏閣を通過したはずですが、全く記憶にありません。無心にペダリングすることで精一杯でした。
私は、途中何度も飲水休憩を取りながら、標高 402m「若杉楽園キャンプ場・金剛帳院」に到着。私はちょっとだけ、同行3人は過度な休養後、山頂に向けて再出発します。
ここからの山頂までは、標高差約160m, 行程約2000m, コンクリート簡易舗装・平均斜度 8%・数十メートルおきに幅20cmほどの導水溝が道路を横断しタイヤ・ホイールをいじめる、つらい行程です。yamamen さんに「力を使わないダンシング」を習いながらも、なかなか実践できず、何度も足をつき、やっとの思いで登りました。
山頂から見下ろす風景は、北方向広角に視野を遮るものなく、わずかな夏雲に、紺青の空、さわやかな風、太陽に近づいているにもかかわらず陽光は優しく、登坂の苦労が報われました。
下りはあっけないものです。ときどき後ろを振り返り、数十分前の自分が「こんな坂を登った」ことに不思議な感覚を覚えつつ下ります。ブレーキを握る指がしびれそうです。
yamamenさんは所用のため途中で別れ、残る3人、文殊院そば・標高370mの「茶房・わらび野」で「かき氷休憩」。失礼ながらこんな「鄙」に存在することが不思議なくらい、モダン・瀟洒・開放的・フレンドリーなカフェ・レストラン。スタッフの対応も洗練されています。近く個人的に再訪するつもりです。
もう誰かに連れ帰って貰いたい気分ですが、現実に戻り下界に降ります。下界は灼熱地獄。首から背中に過酷な日射が容赦なく降り注ぎます。月隈の「丸亀製麺」で遅い昼食。みなさんいつもの食欲は無いようでした。その後それぞれの帰路につきました。
個人的記録:
山頂まで残り200mほどの地点で左右両側の大腿四頭筋が同時に痙攣しました。帰路、下界の暑さで集中力が途切れ、南区を走行中、歩道との段差に斜めに突入・スリップし転倒、右膝を擦りむきました。その後段差を超えるたびに大腿がツリました。熱痙攣(1度熱中症)であったものと反省します。
本日のルートはこちらをご覧下さい。
通勤の車もなく、快調に福岡市を東進。鉱業所竪坑櫓を横目で眺めながら志免町を抜け、須恵町で「やっと」コンビニに立ち寄ります。
村稀さん「昨夜、地域行事で痛飲して、気分が悪いし力も出ない。最後尾を行くからよろしく」。いつものフェイントと思いきや、今日は半分くらい本当だった様子。ただし、山道が始まったとたんに回復されたのは、日々の精進の賜物でしょう。
若杉・米ノ山登山道は明確な「始点」がありません。国道543号線「太祖宮」の200mほど東、右折して若杉公民館に向かうあたりが、「登り始めたな」と感じる場所でした。
道幅は狭いが、整備された舗装路を淡々と登ります。平均斜度は 6.7%、ほとんどの行程が木陰で、直射日光による体力消耗はありません。
途中、普門院・明王院・文殊院という仏閣を通過したはずですが、全く記憶にありません。無心にペダリングすることで精一杯でした。
私は、途中何度も飲水休憩を取りながら、標高 402m「若杉楽園キャンプ場・金剛帳院」に到着。私はちょっとだけ、同行3人は過度な休養後、山頂に向けて再出発します。
ここからの山頂までは、標高差約160m, 行程約2000m, コンクリート簡易舗装・平均斜度 8%・数十メートルおきに幅20cmほどの導水溝が道路を横断しタイヤ・ホイールをいじめる、つらい行程です。yamamen さんに「力を使わないダンシング」を習いながらも、なかなか実践できず、何度も足をつき、やっとの思いで登りました。
山頂から見下ろす風景は、北方向広角に視野を遮るものなく、わずかな夏雲に、紺青の空、さわやかな風、太陽に近づいているにもかかわらず陽光は優しく、登坂の苦労が報われました。
下りはあっけないものです。ときどき後ろを振り返り、数十分前の自分が「こんな坂を登った」ことに不思議な感覚を覚えつつ下ります。ブレーキを握る指がしびれそうです。
yamamenさんは所用のため途中で別れ、残る3人、文殊院そば・標高370mの「茶房・わらび野」で「かき氷休憩」。失礼ながらこんな「鄙」に存在することが不思議なくらい、モダン・瀟洒・開放的・フレンドリーなカフェ・レストラン。スタッフの対応も洗練されています。近く個人的に再訪するつもりです。
もう誰かに連れ帰って貰いたい気分ですが、現実に戻り下界に降ります。下界は灼熱地獄。首から背中に過酷な日射が容赦なく降り注ぎます。月隈の「丸亀製麺」で遅い昼食。みなさんいつもの食欲は無いようでした。その後それぞれの帰路につきました。
個人的記録:
山頂まで残り200mほどの地点で左右両側の大腿四頭筋が同時に痙攣しました。帰路、下界の暑さで集中力が途切れ、南区を走行中、歩道との段差に斜めに突入・スリップし転倒、右膝を擦りむきました。その後段差を超えるたびに大腿がツリました。熱痙攣(1度熱中症)であったものと反省します。
本日のルートはこちらをご覧下さい。
PR
連絡 ホームページ運用開始です。アドレスを登録し、目的の記事をより快適に探して下さい。
この暑い時の4林道はやっぱハードでした。
実は、三瀬峠で終わりになるのを期待していたんですが(笑)。
村稀さんの「行くぞ」の一言で金山~蛤岳林道へ。おいおい・・・・補給はどうするべ~~~。
そんな心配はいらんことでした。村稀さんが、金山~蛤岳林道へ入る前の補給に選ばれた、ひの木屋うどん。ここの細うどんが旨かった。
この麺は見るからに旨そう。食べてみるといやはやこの食感・・・・バツグンです。つけだれも甘めでジャストミート!!。
この補給で金山~蛤岳林道は気持ち良く走れました。
ただ、さざんか千坊館に降りてきたら暑いこと・・・・やっぱ夏場は山ですね。しっかりアイスでクールダウン。
村稀さん、まっこちさん、スマイリーさん、今日も楽
しいサイクリングありがとうございました~。
(by yamamen)
いや~、走り切りましたね。
過酷な4林道と容赦ない大陽光線にもめげず、まさに(苦っ)楽しいの境地、「真夏の楽園ツアー」でした。
命の水を頭からかぶれば、ヒートアップしまくりの心と身体が一気にクールダウン。この炎天下で、しかも登坂がいくつもいくつも続く難易度の高いコースを完走できたのは、頼もしい仲間の存在と冷静沈着に状況を判断しつつ、決してあきらめない強い気持ちがあったからだ・・・と思います。まさに、自画自賛!!
もちろん、コンビニの補給と、三瀬で食べた冷しうどん、さざんか千坊館のブルーベリーアイスも強い味方でしたよ。阿蘇望へ向けて、いい練習になりました。
これからもっと暑くなると思いますが、Cycle 86ツアーがもっともっと熱くなりますように・・。
(by スマイリー)
先週の鷹島ツーリングから一週間、今回は四林道だって~~(笑)。
先ずは福吉までは快適に走ります、っとその前のコンビニで熱中症だったり、ハンガーノックにならないように準備します(Y氏みたいにw)。
さて、上り始めますが当然つらい。つらくて、つらくて、しまいに麻痺します(あほ)。途中の山水がまさにオアシスです、何度となく助けられます。それに昨日梅雨が明けたのも手伝ってか、夏空が広がり、すごく空気が澄んでいて上からの眺めは最高に輝いておりました。
これだけでも良しとしよう(自己満足の世界)ウン。
(注)私の場合自転車に乗って走ってはいますが、常に最後尾が指定席ですので、何処をどう走ったかとか、何がどうでなんだったかは説明できません、ついていくだけですから(ドヤ顔) 違うか f(^ー^;
「たまにゃ前でて牽けよ」って言われそうですが(汗)。
三瀬峠下のうどん屋さんで腹ごしらえ。残りの二林道へ向かいますが、例によって上ります、ひたすら上ります、もうつらくはありません(大嘘)
なんとか二林道を走破し道の駅さざんか千坊館に辿り着き、今回の苦行は終了です、よかった~(笑)。まったり過ごして帰ります。
帰り着いてシャワーを浴びて大好きなビールを開け半分も飲まずに堕ちてしまった。(もったいねー)そんな120キロの旅でした。
メンバーの皆様いつもありがとうございます。楽しく
つらいツーリング(笑)これからもよろしくです。
(by まっこち)
いや〜〜、バテバテでした。皆さんにはとても付いて行けませんでした。
最大の判断ミス、三瀬で佐賀側に下りたこと!
もっとも、皆さん初めてのうどん屋だったようで、しかも気に入ってもらえたようですし、判断ミスはきわめて個人的なミスでした。(-。-;)
己を知らなかったというところですね。
しか〜〜し、景色の素晴らしさは最高でした。デジカメを駄目にしたのだけが悔しく思われる。それほどの素晴らしさでした!
シャワーとビールでひたすら身体を冷やし爆睡。翌朝更に二度寝の楽園生活でした。また一緒しましょう!!
(by 村稀)
この暑い時の4林道はやっぱハードでした。
実は、三瀬峠で終わりになるのを期待していたんですが(笑)。
村稀さんの「行くぞ」の一言で金山~蛤岳林道へ。おいおい・・・・補給はどうするべ~~~。
そんな心配はいらんことでした。村稀さんが、金山~蛤岳林道へ入る前の補給に選ばれた、ひの木屋うどん。ここの細うどんが旨かった。
この麺は見るからに旨そう。食べてみるといやはやこの食感・・・・バツグンです。つけだれも甘めでジャストミート!!。
この補給で金山~蛤岳林道は気持ち良く走れました。
ただ、さざんか千坊館に降りてきたら暑いこと・・・・やっぱ夏場は山ですね。しっかりアイスでクールダウン。
村稀さん、まっこちさん、スマイリーさん、今日も楽
しいサイクリングありがとうございました~。
(by yamamen)
いや~、走り切りましたね。
過酷な4林道と容赦ない大陽光線にもめげず、まさに(苦っ)楽しいの境地、「真夏の楽園ツアー」でした。
命の水を頭からかぶれば、ヒートアップしまくりの心と身体が一気にクールダウン。この炎天下で、しかも登坂がいくつもいくつも続く難易度の高いコースを完走できたのは、頼もしい仲間の存在と冷静沈着に状況を判断しつつ、決してあきらめない強い気持ちがあったからだ・・・と思います。まさに、自画自賛!!
もちろん、コンビニの補給と、三瀬で食べた冷しうどん、さざんか千坊館のブルーベリーアイスも強い味方でしたよ。阿蘇望へ向けて、いい練習になりました。
これからもっと暑くなると思いますが、Cycle 86ツアーがもっともっと熱くなりますように・・。
(by スマイリー)
先週の鷹島ツーリングから一週間、今回は四林道だって~~(笑)。
先ずは福吉までは快適に走ります、っとその前のコンビニで熱中症だったり、ハンガーノックにならないように準備します(Y氏みたいにw)。
さて、上り始めますが当然つらい。つらくて、つらくて、しまいに麻痺します(あほ)。途中の山水がまさにオアシスです、何度となく助けられます。それに昨日梅雨が明けたのも手伝ってか、夏空が広がり、すごく空気が澄んでいて上からの眺めは最高に輝いておりました。
これだけでも良しとしよう(自己満足の世界)ウン。
(注)私の場合自転車に乗って走ってはいますが、常に最後尾が指定席ですので、何処をどう走ったかとか、何がどうでなんだったかは説明できません、ついていくだけですから(ドヤ顔) 違うか f(^ー^;
「たまにゃ前でて牽けよ」って言われそうですが(汗)。
三瀬峠下のうどん屋さんで腹ごしらえ。残りの二林道へ向かいますが、例によって上ります、ひたすら上ります、もうつらくはありません(大嘘)
なんとか二林道を走破し道の駅さざんか千坊館に辿り着き、今回の苦行は終了です、よかった~(笑)。まったり過ごして帰ります。
帰り着いてシャワーを浴びて大好きなビールを開け半分も飲まずに堕ちてしまった。(もったいねー)そんな120キロの旅でした。
メンバーの皆様いつもありがとうございます。楽しく
つらいツーリング(笑)これからもよろしくです。
(by まっこち)
いや〜〜、バテバテでした。皆さんにはとても付いて行けませんでした。
最大の判断ミス、三瀬で佐賀側に下りたこと!
もっとも、皆さん初めてのうどん屋だったようで、しかも気に入ってもらえたようですし、判断ミスはきわめて個人的なミスでした。(-。-;)
己を知らなかったというところですね。
しか〜〜し、景色の素晴らしさは最高でした。デジカメを駄目にしたのだけが悔しく思われる。それほどの素晴らしさでした!
シャワーとビールでひたすら身体を冷やし爆睡。翌朝更に二度寝の楽園生活でした。また一緒しましょう!!
(by 村稀)
道路情報 林道、浮嶽〜白糸の滝線は通行不能、福吉から入ってすぐの地点で土砂崩れ。
代わりに、浮嶽〜羽金山線を経由し、雷山林道を通り三瀬峠へ走行できます。
鬱陶しい梅雨の日々が続いていますが、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じ上げます。
東日本大震災義援金の募金については、多くの皆様にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。既に連絡していましたように、チームとしての募金活動は5月末を以て終了させていただきました。しかし、福島第一原発問題一つとってもわかる通り、被災地の復興には長い年月、巨額の資金を要すると思われます。今後もいろいろな形での支援が行われることを心より願いたいと思います。
さて、4月以降お寄せいただいた募金について、先日、義援金として払い込みを完了致しましたのでご報告いたします。
第1回分は日本赤十字社を通して募金しましたが、思うところあって、今回は福島県災害対策本部へ募金させていただくことにしました。他県においても甚大な被害に遭っていますが、地震・津波・原発と、最も深刻な被害に苦しんでいる福島県に募金させていただきました。
第2回分の募金者一覧、及び払い込みの受領証を添えましたのでご確認下さい。第1回分については、こちらで確認下さい。
最後に、皆様の温かい支援のお陰で、第1回、第2回併せて総額367842円を被災地に届けることができたことをお知らせして、最終報告とさせていただきます。
本当に御協力ありがとうございました。心より感謝、御礼申し上げます。
第2回募金者一覧(五十音順)
1. イトウ ヨリコ様
2. エースサイクル様
3. カジワラ マサノリ様
4. キタハラ カナ様
5. シライシノブユキ ハリーズ様
7. ツツミ ケンイチロウ様
8. Cycle 86 (振替払込受領証)
第2回募金総額 115000円
代わりに、浮嶽〜羽金山線を経由し、雷山林道を通り三瀬峠へ走行できます。
鬱陶しい梅雨の日々が続いていますが、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じ上げます。
東日本大震災義援金の募金については、多くの皆様にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。既に連絡していましたように、チームとしての募金活動は5月末を以て終了させていただきました。しかし、福島第一原発問題一つとってもわかる通り、被災地の復興には長い年月、巨額の資金を要すると思われます。今後もいろいろな形での支援が行われることを心より願いたいと思います。
さて、4月以降お寄せいただいた募金について、先日、義援金として払い込みを完了致しましたのでご報告いたします。
第1回分は日本赤十字社を通して募金しましたが、思うところあって、今回は福島県災害対策本部へ募金させていただくことにしました。他県においても甚大な被害に遭っていますが、地震・津波・原発と、最も深刻な被害に苦しんでいる福島県に募金させていただきました。
第2回分の募金者一覧、及び払い込みの受領証を添えましたのでご確認下さい。第1回分については、こちらで確認下さい。
最後に、皆様の温かい支援のお陰で、第1回、第2回併せて総額367842円を被災地に届けることができたことをお知らせして、最終報告とさせていただきます。
本当に御協力ありがとうございました。心より感謝、御礼申し上げます。
第2回募金者一覧(五十音順)
1. イトウ ヨリコ様
2. エースサイクル様
3. カジワラ マサノリ様
4. キタハラ カナ様
5. シライシノブユキ ハリーズ様
7. ツツミ ケンイチロウ様
8. Cycle 86 (振替払込受領証)
第2回募金総額 115000円
平日サイクリングは予定が入り次第掲載します。赤で表示された日は、予定が入っているか、実施しない日です。それ以外の日について平日サイクリングの希望があれば、携帯・メール・コメント等により連絡下さい。チームメンバー以外の方でも結構です。都合の付く限り実施の方向で対応します。
連絡は、前々日か前日正午頃までにお願いします。お待ちしています!
7月第1週の予定
1日(金)実施済み
2日(土)実施済み
7月第2週の予定
4日(月)
5日(火)
6日(水)
7日(木)水無鍾乳洞ツアー。激坂コースでなく、キャンプ場側別ルート
を試します。島廻橋西サニー前、13:00集合。
8日(金)
9日(土)
7月第3週の予定
11日(月)
12日(火)
13日(水)
14日(木)板屋〜小笠木〜萩ノ原〜油山、自虐ツアー。島廻西サニー前、
13:00集合。
15日(金)
16日(土)
7月第4週の予定
18日(月)
19日(火)
20日(水)
21日(木)午前中不可
22日(金)
23日(土)
7月第5週の予定
25日(月)
26日(火)
27日(水)
28日(木)午前中不可
29日(金)
30日(土)
連絡は、前々日か前日正午頃までにお願いします。お待ちしています!
7月第1週の予定
1日(金)実施済み
2日(土)実施済み
7月第2週の予定
4日(月)
5日(火)
6日(水)
7日(木)水無鍾乳洞ツアー。激坂コースでなく、キャンプ場側別ルート
を試します。島廻橋西サニー前、13:00集合。
8日(金)
9日(土)
7月第3週の予定
11日(月)
12日(火)
13日(水)
14日(木)板屋〜小笠木〜萩ノ原〜油山、自虐ツアー。島廻西サニー前、
13:00集合。
15日(金)
16日(土)
7月第4週の予定
18日(月)
19日(火)
20日(水)
21日(木)午前中不可
22日(金)
23日(土)
7月第5週の予定
25日(月)
26日(火)
27日(水)
28日(木)午前中不可
29日(金)
30日(土)
7月3日(日)
「いや~まいりました」
唐津に着くまでに、すっかり脚が売り切れ状態で、このあと鷹島まで走れるのか・・・
案の定、へろへろで鷹島に辿り着き、何とか橋を見れましたが天気が今イチだったのが残念でしたね。
帰りの玄海回りは良かったですね。有名な棚田も見れたし、まっ脚は残ってませんでしたが、、。
エロビス氏の次元の違う走りには引いちゃいましたが(笑)
最後にあんな走りをする村稀さんにもまたまたびっくりでしたし、
「俺まだ脚がのこっとるばい」げな・・・いや~まいりました。
走行距離180キロ強、しばらくいいかな(なんつって)
ご一緒くださった皆々さまありがとうございました
(by まっこち)
日曜日に雨が降らなかったのは、本当に久々ですね。
昨夜のバリうま会では、遅くまで飲んでしまい、やや二日酔い気味ですがしゃきっと、6時起きで出発です。
唐津までは快調でしたが・・・、鷹島へ向かう道は、さすがに手強い坂の連続。おまけに、落下物を踏んでパンクまで・・。何とか鷹島大橋に到着。ちゃんぽん(大)美味でした。
浜野浦の棚田を見に行きました。最初の写真は、4月に同じ場所で撮影したものです。菜の花がきれいでしょう。今日は、田植えが終わった後の素晴らしい風景を撮影できました。おまけに、睡蓮の花も。
それからの唐津への帰り道、完全にヘロヘロになり、ハンガーノックに近い状態に陥り、コンビニで補給しやや回復するも、最後まで、ばてばてでした。
蒸し暑い天候と坂道の走り方、補給のタイミングなど、初参加の阿蘇望に向けて、非常に勉強になったツアーでした。ていうか、かなり不安になってきました・・・。
阿蘇望完走へ向けてもう一度気合を入れねば・・。来週のツアーもよろしくお願いします。
(by スマイリー)
ほんと久しぶりの雨の降らない日曜日でしたね。
しか~~~~し暑かった。今日はポカリスエットを4Lぐらい飲んでると思われます。ま~そのお陰で、ハンガーノックになることなくしっかり付いていけました。
天気がイマイチでしたが、やっぱ鷹島良いですね。浜野浦の棚田も良かった!!。参加の皆様お疲れ様でした~&楽しい時間をありがとうございました~。
走行軌跡はこちらです。
(by yamamen)
今日は走りました〜〜!約160kmでした。久し振りに雨が降らなかったのもよかったですね。
暑さのせいもあって、厳しい条件での走行になりましたが、得られる感動は大きいですね。突然視界が開け、目に飛び込む海と散りばめられた島々、そして鷹島大橋
の景色。いや〜最高!!
浜野浦の棚田もよかった。わざわざコースをそれて走った甲斐がありました。恋人の鐘を一人鳴らしましたが、気のせいか音が濁っていたようで、、、。
皆さん次回は、四峠縦走!苦っ楽しく走りましょう。ご覚悟〜〜〜!
そして、グレッグさん、お見送りありがとうございました。次回は一緒したいですね。
(by 村稀)
「いや~まいりました」
唐津に着くまでに、すっかり脚が売り切れ状態で、このあと鷹島まで走れるのか・・・
案の定、へろへろで鷹島に辿り着き、何とか橋を見れましたが天気が今イチだったのが残念でしたね。
帰りの玄海回りは良かったですね。有名な棚田も見れたし、まっ脚は残ってませんでしたが、、。
エロビス氏の次元の違う走りには引いちゃいましたが(笑)
最後にあんな走りをする村稀さんにもまたまたびっくりでしたし、
「俺まだ脚がのこっとるばい」げな・・・いや~まいりました。
走行距離180キロ強、しばらくいいかな(なんつって)
ご一緒くださった皆々さまありがとうございました
(by まっこち)
日曜日に雨が降らなかったのは、本当に久々ですね。
昨夜のバリうま会では、遅くまで飲んでしまい、やや二日酔い気味ですがしゃきっと、6時起きで出発です。
唐津までは快調でしたが・・・、鷹島へ向かう道は、さすがに手強い坂の連続。おまけに、落下物を踏んでパンクまで・・。何とか鷹島大橋に到着。ちゃんぽん(大)美味でした。
浜野浦の棚田を見に行きました。最初の写真は、4月に同じ場所で撮影したものです。菜の花がきれいでしょう。今日は、田植えが終わった後の素晴らしい風景を撮影できました。おまけに、睡蓮の花も。
それからの唐津への帰り道、完全にヘロヘロになり、ハンガーノックに近い状態に陥り、コンビニで補給しやや回復するも、最後まで、ばてばてでした。
蒸し暑い天候と坂道の走り方、補給のタイミングなど、初参加の阿蘇望に向けて、非常に勉強になったツアーでした。ていうか、かなり不安になってきました・・・。
阿蘇望完走へ向けてもう一度気合を入れねば・・。来週のツアーもよろしくお願いします。
(by スマイリー)
ほんと久しぶりの雨の降らない日曜日でしたね。
しか~~~~し暑かった。今日はポカリスエットを4Lぐらい飲んでると思われます。ま~そのお陰で、ハンガーノックになることなくしっかり付いていけました。
天気がイマイチでしたが、やっぱ鷹島良いですね。浜野浦の棚田も良かった!!。参加の皆様お疲れ様でした~&楽しい時間をありがとうございました~。
走行軌跡はこちらです。
(by yamamen)
今日は走りました〜〜!約160kmでした。久し振りに雨が降らなかったのもよかったですね。
暑さのせいもあって、厳しい条件での走行になりましたが、得られる感動は大きいですね。突然視界が開け、目に飛び込む海と散りばめられた島々、そして鷹島大橋
の景色。いや〜最高!!
浜野浦の棚田もよかった。わざわざコースをそれて走った甲斐がありました。恋人の鐘を一人鳴らしましたが、気のせいか音が濁っていたようで、、、。
皆さん次回は、四峠縦走!苦っ楽しく走りましょう。ご覚悟〜〜〜!
そして、グレッグさん、お見送りありがとうございました。次回は一緒したいですね。
(by 村稀)
アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(08/05)
(07/08)
(06/04)
(05/04)
(04/01)
(03/09)
(02/04)
最新コメント
[08/31 Cycle 86]
[08/31 堤健一郎]
[08/22 Cycle 86]
[08/21 堤健一郎]
[08/21 堤健一郎]
[03/26 Cycle 86]
[03/20 ヒロ]
[03/09 Cycle 86]
チームマイナス6%
上のロゴマークは、メンバーのKajiwara氏による『チーム・マイナス6%委員会』との粘り強い折衝を通して、私たちの活動が地球環境に優しく、温暖化防止につながる活動であると認定され、使用を認められたものです。
カウンター