木々の色に染まり風を切り疾走する快感!自転車を通して交遊を深め人生・健康を楽しみませんか?多くの皆さんの参加をお待ちしています。主役は貴方です! Team Cycle 86 is a group of cyclists who enjoy getting together and taking in the sights and fresh air while cycling. We have many members of all levels. Why not meet some great people and challenge yourself and join us on our tours?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(村) 5:22分 (村稀さんから) 少し雨が降ってますが如何なさいますか?
(イノ) 5:31分 私からお願いするときはよく雨が降りますねぇ。雨の日は乗っ
たことありませんのでわかりません。でも乗ってみたい気がします。
(村) 5:34分 曇りのち晴れの予報。決定はお任せします。
(イノ) 5:37分 行きます。雨対策は?何かありますか?
(村) 5:40分 特に対策なし、タオルを持っていくくらい?
了解しました。これから飯食べます。
(イノ) 5:42分 OK
と言うことで、6:30分六本松駅前で待ち合わせ。本日は、篠栗町の米の山。どこか知りませんが・・・篠栗町まであっと言う間。のどかな田園風景。麓からあの山と言われてもピンと来ませんが、うぅ~ん高いのはわかります。
二人で林道をエッチラ!エッチラ!ペチャクチャしゃべりながら、ペダルを漕ぎ漕ぎなんとか辿り着いたのは「奥の院」。そこでお参りをし頂上をめざします。
村稀さんいわく激坂。距離はないけど本当に激坂!濡れた路面にタイヤがスリップするのがわかります。前の村稀さん、同じくスリップ。厳しそうです。後で聞くと倒れるか?たどり着くか?の瀬戸際だったそうです。
私はと言いますと、足で漕ぐと言うより肩で漕ぐ、肩を左右に振りながら前に出す、そんな感じで登りきりました。何よりも曇天の天候に恵まれたのが一番ですが、一度も足を着かずに頂上まで上り、大きな自信となりました。
頂上は霧に包まれておりましたが、やがて姿を現した大パノラマ!!!
帰りには、若杉山の山腹の「わらび野」でお茶。私はコーヒーフロート(私が撮った唯一の写真!村稀さんすんません!写真は苦手です)、村稀さんはリンゴの?少し味見をさせて頂きましたが絶品でした。皆様も是非行かれてはどうでしょうか。
その後はGOGO気持ち良く飛ばします。途中、村稀さんから『お昼は?』 天ぷらを二人でがっつり食って家路に。本日もありがとうございました。いつものことですが、これからもよろしくお願いします。
(イノ) 5:31分 私からお願いするときはよく雨が降りますねぇ。雨の日は乗っ
たことありませんのでわかりません。でも乗ってみたい気がします。
(村) 5:34分 曇りのち晴れの予報。決定はお任せします。
(イノ) 5:37分 行きます。雨対策は?何かありますか?
(村) 5:40分 特に対策なし、タオルを持っていくくらい?
了解しました。これから飯食べます。
(イノ) 5:42分 OK
と言うことで、6:30分六本松駅前で待ち合わせ。本日は、篠栗町の米の山。どこか知りませんが・・・篠栗町まであっと言う間。のどかな田園風景。麓からあの山と言われてもピンと来ませんが、うぅ~ん高いのはわかります。
二人で林道をエッチラ!エッチラ!ペチャクチャしゃべりながら、ペダルを漕ぎ漕ぎなんとか辿り着いたのは「奥の院」。そこでお参りをし頂上をめざします。
村稀さんいわく激坂。距離はないけど本当に激坂!濡れた路面にタイヤがスリップするのがわかります。前の村稀さん、同じくスリップ。厳しそうです。後で聞くと倒れるか?たどり着くか?の瀬戸際だったそうです。
私はと言いますと、足で漕ぐと言うより肩で漕ぐ、肩を左右に振りながら前に出す、そんな感じで登りきりました。何よりも曇天の天候に恵まれたのが一番ですが、一度も足を着かずに頂上まで上り、大きな自信となりました。
頂上は霧に包まれておりましたが、やがて姿を現した大パノラマ!!!
帰りには、若杉山の山腹の「わらび野」でお茶。私はコーヒーフロート(私が撮った唯一の写真!村稀さんすんません!写真は苦手です)、村稀さんはリンゴの?少し味見をさせて頂きましたが絶品でした。皆様も是非行かれてはどうでしょうか。
その後はGOGO気持ち良く飛ばします。途中、村稀さんから『お昼は?』 天ぷらを二人でがっつり食って家路に。本日もありがとうございました。いつものことですが、これからもよろしくお願いします。
PR
平日サイクリングは予定が入り次第掲載します。平日サイクリングの希望があれば、携帯・メール・コメント等により連絡下さい。チームメンバー以外の方でも結構です。都合の付く限り実施の方向で対応します。予定されたツーリングへの飛び入り参加も歓迎です。
参加には、ヘルメット着用、事故に対応する保険加入が条件です。
連絡は、前々日か前日正午頃までにお願いします。お待ちしています!
8月第1週の予定
1日(月)
2日(火)
3日(水)実施済み(井原山登山)
4日(木)
5日(金)
6日(土)米の山展望台+わらび野。六本松九大跡地の旧正門(地下鉄六本
松駅)付近に6時半集合。距離約50㎞。
8月第2週の予定
8日(月)
9日(火)
10日(水)
11日(木)
12日(金)米の山、しょうけ越え鍛錬ツーリング (^^ゞ 地下鉄六本松駅付
近7:10集合。
13日(土)
8月第3週の予定
14日(日)竜門ダム?菊池水源地経由阿蘇大観峰。阿蘇より輪行。いつも
のサニーに5時集合。健脚者限定。
15日(月)
16日(火)
17日(水)樫原湿原サギソウ鑑賞ツアー 七隈四ッ角交差点6:30集合。
18日(木)
19日(金)
20日(土)三郡縦走(若杉〜宝満)登山。今回は中止、延期します。
8月第4週の予定
22日(月)
23日(火)
24日(水)
25日(木)
26日(金)
27日(土)
8月第5週の予定
29日(月)
30日(火)米の山+わらび野+しょうけ越 10:30地下鉄六本松駅入り
口集合。
31日(水)
参加には、ヘルメット着用、事故に対応する保険加入が条件です。
連絡は、前々日か前日正午頃までにお願いします。お待ちしています!
8月第1週の予定
1日(月)
2日(火)
3日(水)実施済み(井原山登山)
4日(木)
5日(金)
6日(土)米の山展望台+わらび野。六本松九大跡地の旧正門(地下鉄六本
松駅)付近に6時半集合。距離約50㎞。
8月第2週の予定
8日(月)
9日(火)
10日(水)
11日(木)
12日(金)米の山、しょうけ越え鍛錬ツーリング (^^ゞ 地下鉄六本松駅付
近7:10集合。
13日(土)
8月第3週の予定
14日(日)竜門ダム?菊池水源地経由阿蘇大観峰。阿蘇より輪行。いつも
のサニーに5時集合。健脚者限定。
15日(月)
16日(火)
17日(水)樫原湿原サギソウ鑑賞ツアー 七隈四ッ角交差点6:30集合。
18日(木)
19日(金)
20日(土)三郡縦走(若杉〜宝満)登山。今回は中止、延期します。
8月第4週の予定
22日(月)
23日(火)
24日(水)
25日(木)
26日(金)
27日(土)
8月第5週の予定
29日(月)
30日(火)米の山+わらび野+しょうけ越 10:30地下鉄六本松駅入り
口集合。
31日(水)
8月のサイクリング予定をお届けします。
今月からは国東・阿蘇望も終わり、サイクリングをゆったりと楽しみましょう! 集合時間は、6:30。集合場所は島廻橋西交差点サニー前です。途中合流希望の場合は連絡下さい。
8月 7日(日) 秋月・清流館ツアー
久し振りに秋月、そして清流館を訪ねましょう。バイキング料理が楽しみです。清流館前の小川で暫し時間を過ごしたいですね。起伏が少ないコースで、初心者可。6時半、島廻り橋サニー前集合。途中合流は連絡下さい。距離約100㎞。
8月14日(日) 盆休み
いつも思う存分遊ばせて頂いている我々です!せめてお盆期間ぐらいは家庭サービス。点数稼いでおきましょう (^_^)b お盆期間中のサイクリング希望は、平日サイクリングの要領で連絡下さい。都合が付けばご一緒します。
8月21日(日) 遊の谷・矢部川ツアー
本日21日の企画は全面中止とします。本日予定していた遊の谷ツアーは9月4日に実施します。
既に提案の通りです。猛暑に痛めつけられた身体を喜ばせてあげましょう。最高の地鶏焼きと、はやのかんろ煮、そして水泳で存分に楽しみます。距離130㎞、起伏の少ないコース。初心者可。6時半島廻り橋サニー前集合。途中合流は連絡下さい。
8月28日(日) 三瀬高原散策ツアー
厳しいのは三瀬峠越えの行き・帰りの登りだけ、いざとなればトンネルを通る手もあります (^^) 距離は60〜70㎞程度、初心者可。昼食はプロバンスの丘を予定していますが、みんなで楽しく迷って決めましょう!6時半、島廻り橋サニー前集合。
平日サイクリングを希望される場合は、携帯・メールまたはコメントにより連絡下さい。個別に相談の上実施します。また、平日サイクリング実施が決定した場合、カテゴリー「平日サイクリング」の記事に内容を掲示します。どなたも気軽に合流下さい。ただし、最初に申し出た方の走行ペース優先です。
今月からは国東・阿蘇望も終わり、サイクリングをゆったりと楽しみましょう! 集合時間は、6:30。集合場所は島廻橋西交差点サニー前です。途中合流希望の場合は連絡下さい。
8月 7日(日) 秋月・清流館ツアー
久し振りに秋月、そして清流館を訪ねましょう。バイキング料理が楽しみです。清流館前の小川で暫し時間を過ごしたいですね。起伏が少ないコースで、初心者可。6時半、島廻り橋サニー前集合。途中合流は連絡下さい。距離約100㎞。
8月14日(日) 盆休み
いつも思う存分遊ばせて頂いている我々です!せめてお盆期間ぐらいは家庭サービス。点数稼いでおきましょう (^_^)b お盆期間中のサイクリング希望は、平日サイクリングの要領で連絡下さい。都合が付けばご一緒します。
8月21日(日) 遊の谷・矢部川ツアー
本日21日の企画は全面中止とします。本日予定していた遊の谷ツアーは9月4日に実施します。
既に提案の通りです。猛暑に痛めつけられた身体を喜ばせてあげましょう。最高の地鶏焼きと、はやのかんろ煮、そして水泳で存分に楽しみます。距離130㎞、起伏の少ないコース。初心者可。6時半島廻り橋サニー前集合。途中合流は連絡下さい。
8月28日(日) 三瀬高原散策ツアー
厳しいのは三瀬峠越えの行き・帰りの登りだけ、いざとなればトンネルを通る手もあります (^^) 距離は60〜70㎞程度、初心者可。昼食はプロバンスの丘を予定していますが、みんなで楽しく迷って決めましょう!6時半、島廻り橋サニー前集合。
平日サイクリングを希望される場合は、携帯・メールまたはコメントにより連絡下さい。個別に相談の上実施します。また、平日サイクリング実施が決定した場合、カテゴリー「平日サイクリング」の記事に内容を掲示します。どなたも気軽に合流下さい。ただし、最初に申し出た方の走行ペース優先です。
やっぱ遊の谷は最高に旨いですね~。
何を食べても美味。タマランです!!。
その後の矢部川でまったり、童心にかえって楽しかったです。しか~~~~し、楽しいことばかりは続きません。な、なんと初めてのパンクを経験させていただきました~~~ガッカリ(汗)。
とはいえ、やっぱTeam Cycle86のサイクリングは楽しいッス。
来月も遊の谷&矢部川行きたいですね~。
それとも鯉&雄淵・雌淵渓谷も捨てがたい!!。
参加の皆様、楽しい時間有り難うございました~。
あ~それと本日のルートです。
(by yamamen)
感動の阿蘇望から一週間、今日はご褒美のグルメツアーです。
半年ぶりの遊の谷、今回も期待を裏切らないお肉たちでした。軟骨、ズリ、せせりなど、追加のぼんじりとしし肉もここにしかない味でした。しかも、安い!辺鄙な場所なのに、お客さんが多いのも当然です。
食べた後の矢部川での水浴び、これも最高。帰りは、暑くて何度もコンビニのお世話になりましたが、事故なく無事に家路に、参加の皆様お疲れ様でした。
阿蘇望のどや!話(自慢話)、いや~何度話してもつきないですね~。
(by スマイリー)
待望の遊の谷です。っが、暑いんです。道中のコンビ二休憩(ガリ休)で、 村稀さんが言います。 「矢部川につかろうか」・・・つかりましょう。そうしましょう。「しか~~し」の yamamenさんが、食ってからにしません?そうしましょ、そうしましょ(笑)。
11時に村稀さんに予約をいれてもらって、着いたのがちょっと早かったけど中に入るともう準備万端でした。置き火の炭で焼けた網に肉をのせます。
食べますよ~
せせりに軟骨、ぼんじり・・・etc. 美味───い。
ここは毎月でもいいですね~!ね~皆さん!
いろいろと楽しい話で盛り上がって腹も満たされ、さあ〜行きますか矢部川へ。なぜかサプライズがメインになってたみたいな。
「大人だって川遊びがしたいんです」っていうか大好きなんだよ〜。 一時間以上も涼しい思いをしたあとの帰りが灼熱地獄だったことは忘れましょ。
それに村稀さんが○○だったことも(笑)・・・。
遊の谷、いつもなら地鶏への感嘆の言葉が並ぶのですが、今日はちょっと違いますね。
少なくとも、私には矢部川での1時間ほど?が最高に思われました。久し振りに時間を忘れて遊んだ子供の頃の気分を味わいました。
皆さんの顔も輝いてましたよ〜〜!
帰路の暑さは大変でしたが、矢部川での時間を思い浮かべて耐えました。
超楽しかった一日に感謝!!
(by 村稀)
何を食べても美味。タマランです!!。
その後の矢部川でまったり、童心にかえって楽しかったです。しか~~~~し、楽しいことばかりは続きません。な、なんと初めてのパンクを経験させていただきました~~~ガッカリ(汗)。
とはいえ、やっぱTeam Cycle86のサイクリングは楽しいッス。
来月も遊の谷&矢部川行きたいですね~。
それとも鯉&雄淵・雌淵渓谷も捨てがたい!!。
参加の皆様、楽しい時間有り難うございました~。
あ~それと本日のルートです。
(by yamamen)
感動の阿蘇望から一週間、今日はご褒美のグルメツアーです。
半年ぶりの遊の谷、今回も期待を裏切らないお肉たちでした。軟骨、ズリ、せせりなど、追加のぼんじりとしし肉もここにしかない味でした。しかも、安い!辺鄙な場所なのに、お客さんが多いのも当然です。
食べた後の矢部川での水浴び、これも最高。帰りは、暑くて何度もコンビニのお世話になりましたが、事故なく無事に家路に、参加の皆様お疲れ様でした。
阿蘇望のどや!話(自慢話)、いや~何度話してもつきないですね~。
(by スマイリー)
待望の遊の谷です。っが、暑いんです。道中のコンビ二休憩(ガリ休)で、 村稀さんが言います。 「矢部川につかろうか」・・・つかりましょう。そうしましょう。「しか~~し」の yamamenさんが、食ってからにしません?そうしましょ、そうしましょ(笑)。
11時に村稀さんに予約をいれてもらって、着いたのがちょっと早かったけど中に入るともう準備万端でした。置き火の炭で焼けた網に肉をのせます。
食べますよ~
せせりに軟骨、ぼんじり・・・etc. 美味───い。
ここは毎月でもいいですね~!ね~皆さん!
いろいろと楽しい話で盛り上がって腹も満たされ、さあ〜行きますか矢部川へ。なぜかサプライズがメインになってたみたいな。
「大人だって川遊びがしたいんです」っていうか大好きなんだよ〜。 一時間以上も涼しい思いをしたあとの帰りが灼熱地獄だったことは忘れましょ。
それに村稀さんが○○だったことも(笑)・・・。
今回も旨くて涼しくて暑くて暑くて楽しい一日をメンバーの皆さんに感謝します。
(by まっこち)
遊の谷、いつもなら地鶏への感嘆の言葉が並ぶのですが、今日はちょっと違いますね。
少なくとも、私には矢部川での1時間ほど?が最高に思われました。久し振りに時間を忘れて遊んだ子供の頃の気分を味わいました。
皆さんの顔も輝いてましたよ〜〜!
帰路の暑さは大変でしたが、矢部川での時間を思い浮かべて耐えました。
超楽しかった一日に感謝!!
(by 村稀)
7月24日(日)午前4時半、いつもの場所に3人のサムライが集合。
参加9回目の村稀さん、参加8回目で車を出していただいたグレッグさん、そして、レポート担当の初参加スマイリーです。
出発前は肌寒いほどでしたが、車内はすぐにアゲアゲ状態、楽しい時間でした。7時過ぎ、会場アスペクタの駐車場は既に車でいっぱいです。やがて開会式、このころには、少し暑さを感じます・・。
9時から50人ずつでスタート。 グレッグさんは第3グループ。村稀さんと私は第6グループです。 スタート後約150m下り、そこから阿蘇山を目指して700mの登り。気温は、まだそんなに高くありません。
アウター、立ち漕ぎで、グイグイ登ります。後から考えれば、これがいけなかった・・・。調子こいて、先行組をどんどん抜きました・・。
草千里で写真をとり、程なく第一の峠を通過。ここからの下りは、気持ちよかった。60キロくらいで巡航。間もなく最初のエイド到着。バナナと水を補給。第2の峠、箱石峠を目指します。
だんだん暑くなってきた登りの中盤、なんと〜〜!!!右足大腿部に強い痙攣。私の伝家の宝刀、”ゆっくりダンシング走法”が使えなくなりました。苦しい修行の始まりです。残りあと90㌔以上あるのに・・・。
なんとか峠を登りきると、あとは下り。午後1時前に昼食会場アスペクタに戻り、豚汁とおにぎり、冷しトマトなどを補給、しばらく休んで再スタート。
本日のメインイベント、地藏峠へのつらく苦しい登りの始まりです。8%、10%、11%の傾斜表示が何とも恨めしい・・。カーブを曲がるたびに、終わってくれ〜〜の願いもむなしく、坂は続き参加者達をイジメます。
もう、脚が完全に出来上がってしまったのでしょうか?道端のあちこちで休
んでいるローディたちの姿が・・。歯を食いしばってなんとかエイドに到着。ここで、村稀さんのサイコンが4万キロとのことで記念撮影。ライトスピードとともに歩んだ歴史の節目に立ち会って、感動と共に勇気を授かりました。(村稀さん、おめでとうございます!)
やっとのことで、地藏峠を制覇。苦労して登ったのに、ここから900m一気に下ります。途中、何と村稀さん遅い車を右側からパス。
100キロ地点が最後のエイド。頭から水をかぶり、ボランティアさんの暖かい励ましをもらい、最後の峠、俵山峠を目指します。
私は、ここの峠が一番きつかった〜。疲れた身体と封印されたダンシング。シッティングのみで走ってきたため、腰が半端なく張って全然スピードが出ません。勾配はそんなにないのに・・・、村稀さんに抜かれ、次々に後続に抜かれます。爽快な風車の風景を楽しむ余裕はなかったです。バテバテで最後のチェックポイントに到着。残り12キロ!!
ここもまた一気に下り、最後の力を振り絞りペダルを踏みました。残り2.5キロ、最後の登りをcycle86魂でクリア! そして、やっとゴールの坂へ(ここも坂?)そこには、先にゴールした参加者から祝福の声が・・。走りきった者だけに許される至福の時・・。
記録、6時間45分くらい(休憩込)、太腿が攣った回数6回。補給したボトル数知れず。
走り終えてサイクルマラソンの本当の意味が理解できました。 自分の体力と経験を考慮して、あくまでマイペース。余裕ある走りをすべきですね。後先考えずに、最初からガンガンいったもんだから、大変なことになるところでした。(ピーカンだったら、おそらく地藏峠で、完全に終わってました・・)
来年の阿蘇望は、体重を5㌔くらい落として、挑戦したいですね。 最後に、村稀さん、グレッグさんありがとうございました!! 楽しい”夏の思い出”がまたひとつ増えました・・。 本日のルート。
参加9回目の村稀さん、参加8回目で車を出していただいたグレッグさん、そして、レポート担当の初参加スマイリーです。
出発前は肌寒いほどでしたが、車内はすぐにアゲアゲ状態、楽しい時間でした。7時過ぎ、会場アスペクタの駐車場は既に車でいっぱいです。やがて開会式、このころには、少し暑さを感じます・・。
9時から50人ずつでスタート。 グレッグさんは第3グループ。村稀さんと私は第6グループです。 スタート後約150m下り、そこから阿蘇山を目指して700mの登り。気温は、まだそんなに高くありません。
アウター、立ち漕ぎで、グイグイ登ります。後から考えれば、これがいけなかった・・・。調子こいて、先行組をどんどん抜きました・・。
草千里で写真をとり、程なく第一の峠を通過。ここからの下りは、気持ちよかった。60キロくらいで巡航。間もなく最初のエイド到着。バナナと水を補給。第2の峠、箱石峠を目指します。
だんだん暑くなってきた登りの中盤、なんと〜〜!!!右足大腿部に強い痙攣。私の伝家の宝刀、”ゆっくりダンシング走法”が使えなくなりました。苦しい修行の始まりです。残りあと90㌔以上あるのに・・・。
なんとか峠を登りきると、あとは下り。午後1時前に昼食会場アスペクタに戻り、豚汁とおにぎり、冷しトマトなどを補給、しばらく休んで再スタート。
本日のメインイベント、地藏峠へのつらく苦しい登りの始まりです。8%、10%、11%の傾斜表示が何とも恨めしい・・。カーブを曲がるたびに、終わってくれ〜〜の願いもむなしく、坂は続き参加者達をイジメます。
もう、脚が完全に出来上がってしまったのでしょうか?道端のあちこちで休
んでいるローディたちの姿が・・。歯を食いしばってなんとかエイドに到着。ここで、村稀さんのサイコンが4万キロとのことで記念撮影。ライトスピードとともに歩んだ歴史の節目に立ち会って、感動と共に勇気を授かりました。(村稀さん、おめでとうございます!)
やっとのことで、地藏峠を制覇。苦労して登ったのに、ここから900m一気に下ります。途中、何と村稀さん遅い車を右側からパス。
100キロ地点が最後のエイド。頭から水をかぶり、ボランティアさんの暖かい励ましをもらい、最後の峠、俵山峠を目指します。
私は、ここの峠が一番きつかった〜。疲れた身体と封印されたダンシング。シッティングのみで走ってきたため、腰が半端なく張って全然スピードが出ません。勾配はそんなにないのに・・・、村稀さんに抜かれ、次々に後続に抜かれます。爽快な風車の風景を楽しむ余裕はなかったです。バテバテで最後のチェックポイントに到着。残り12キロ!!
ここもまた一気に下り、最後の力を振り絞りペダルを踏みました。残り2.5キロ、最後の登りをcycle86魂でクリア! そして、やっとゴールの坂へ(ここも坂?)そこには、先にゴールした参加者から祝福の声が・・。走りきった者だけに許される至福の時・・。
記録、6時間45分くらい(休憩込)、太腿が攣った回数6回。補給したボトル数知れず。
走り終えてサイクルマラソンの本当の意味が理解できました。 自分の体力と経験を考慮して、あくまでマイペース。余裕ある走りをすべきですね。後先考えずに、最初からガンガンいったもんだから、大変なことになるところでした。(ピーカンだったら、おそらく地藏峠で、完全に終わってました・・)
来年の阿蘇望は、体重を5㌔くらい落として、挑戦したいですね。 最後に、村稀さん、グレッグさんありがとうございました!! 楽しい”夏の思い出”がまたひとつ増えました・・。 本日のルート。
アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(08/05)
(07/08)
(06/04)
(05/04)
(04/01)
(03/09)
(02/04)
最新コメント
[08/31 Cycle 86]
[08/31 堤健一郎]
[08/22 Cycle 86]
[08/21 堤健一郎]
[08/21 堤健一郎]
[03/26 Cycle 86]
[03/20 ヒロ]
[03/09 Cycle 86]
チームマイナス6%
上のロゴマークは、メンバーのKajiwara氏による『チーム・マイナス6%委員会』との粘り強い折衝を通して、私たちの活動が地球環境に優しく、温暖化防止につながる活動であると認定され、使用を認められたものです。
カウンター