木々の色に染まり風を切り疾走する快感!自転車を通して交遊を深め人生・健康を楽しみませんか?多くの皆さんの参加をお待ちしています。主役は貴方です! Team Cycle 86 is a group of cyclists who enjoy getting together and taking in the sights and fresh air while cycling. We have many members of all levels. Why not meet some great people and challenge yourself and join us on our tours?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気予報は晴れ時々曇り、ルンルン気分で集合です。村稀さん、まっこちさん、麻生さん、よろしくお願いしま~す。
が、走り出すと、霧雨が・・こんなはずじゃ・・山岳コースは路面の不安もあり、コース変更。
まずは、日向峠へ。下りきってから、歩道の段差で麻生さんの前輪がすべって転倒、幸いにも大きな怪我なくよかったです。濡れた路面が恨めしい!
前原あたりで雨もやみ、唐津へ。鏡山を登り、ゆっくりします。
さあ下山。と、麻生さんの後輪に異変が・・パンクです。まっこちさんのスーパーパッチで修理完了!
お腹も空いてきたので糸島へ。202号の湾岸を快調に走るcycle86チーム。
と、先頭のスマイリーのタイヤが道路の左端のわだちにはまり、コントロール不能!左のガードレールが目前に、完全に終わった・・・・身体が浮いて頭から岩場に・・!!
行きそうになった時に、奇跡が・・なんとか激突・転落の危機を回避しました! 後のみなさん、ビックリしたでしょう・・。
今日のサイクリング、何かがとり憑いているような・・予感。
12時過ぎに、芥屋のカフェ“リトルブリテン”へ。
英国料理を堪能し、
ポール(オーナー)の迫力あるTTバイクも見せてもらい、帰路へ。
糸島の裏道をガンガン飛ばす86チーム。今津湾沿いの道に入り、海を見ながら長垂海岸をゆっくりポタリング中、第三のアクシデント!!
村稀さんのバイクが、自転車封鎖の柵にひっかかり、仰向けに頭から地面に突っ込み、後頭部を強打・・、
幸い、脳震盪などは起こしてないようですが、全身の打撲と肘の裂傷による出血。ヘルメットには、大きな亀裂が・・。やはり、今日のサイクリングは、何かおかしい・・。
そこから一同は、まさに石橋を叩いて渡るが如く、慎重に帰りました。姪浜にある、激安!超大盛り!バリうまのカキ氷に癒され、無事に帰宅です。
参加者のみなさん、お疲れ様でした。まさに、危機一髪?なツアーでした。
(by スマイリー)
が、走り出すと、霧雨が・・こんなはずじゃ・・山岳コースは路面の不安もあり、コース変更。
まずは、日向峠へ。下りきってから、歩道の段差で麻生さんの前輪がすべって転倒、幸いにも大きな怪我なくよかったです。濡れた路面が恨めしい!
前原あたりで雨もやみ、唐津へ。鏡山を登り、ゆっくりします。
さあ下山。と、麻生さんの後輪に異変が・・パンクです。まっこちさんのスーパーパッチで修理完了!
お腹も空いてきたので糸島へ。202号の湾岸を快調に走るcycle86チーム。
と、先頭のスマイリーのタイヤが道路の左端のわだちにはまり、コントロール不能!左のガードレールが目前に、完全に終わった・・・・身体が浮いて頭から岩場に・・!!
行きそうになった時に、奇跡が・・なんとか激突・転落の危機を回避しました! 後のみなさん、ビックリしたでしょう・・。
今日のサイクリング、何かがとり憑いているような・・予感。
12時過ぎに、芥屋のカフェ“リトルブリテン”へ。
英国料理を堪能し、
ポール(オーナー)の迫力あるTTバイクも見せてもらい、帰路へ。
糸島の裏道をガンガン飛ばす86チーム。今津湾沿いの道に入り、海を見ながら長垂海岸をゆっくりポタリング中、第三のアクシデント!!
村稀さんのバイクが、自転車封鎖の柵にひっかかり、仰向けに頭から地面に突っ込み、後頭部を強打・・、
幸い、脳震盪などは起こしてないようですが、全身の打撲と肘の裂傷による出血。ヘルメットには、大きな亀裂が・・。やはり、今日のサイクリングは、何かおかしい・・。
そこから一同は、まさに石橋を叩いて渡るが如く、慎重に帰りました。姪浜にある、激安!超大盛り!バリうまのカキ氷に癒され、無事に帰宅です。
参加者のみなさん、お疲れ様でした。まさに、危機一髪?なツアーでした。
(by スマイリー)
PR
今日は楽しみにしていた遊の谷ツアーです。参加者は村稀さん、マッコチさん、僕。残念ながら、スマイリーさん、グレックおかぽんさんは仕事と・・・・。
春日でマッコチさんと合流し、今日は鳥栖筑紫野道路で南下します。追い風もあるんですが、なんかみんな速過ぎやしないかい?(笑)。とかなんかで、2時間半で八女に到着。
遊の谷のオープンまで時間があるんで、川魚の飴煮を買ってしばし休憩。お店の名前はたぶん西江川魚店?。これが旨いんです。
1時間ほど時間をつぶして、開店前の遊の谷へ。気持ち良くお店へ案内してくれます。ここでは何を食べても旨いですね。
その後は、船小屋まで矢部川を下って、めっちゃ気持ち良い川べりで昼寝。次回はここで、川魚の飴煮と地鶏BBQか?(笑)。
さて、日差しも強くなってきたし、帰ること考えると滅入りますますが、輪行バックは持ってきてないしぼちぼち帰りましょう。
帰りは、向かい風なんですがマッコチさん鬼引!!(笑)。信号が赤に変わるのを願うも、なんかタイミング良く青になるゾ。もうヘロヘロになりながら帰ってきました。
いや~楽しかったですね。けど暑かった~。
(by yamamen)
春日でマッコチさんと合流し、今日は鳥栖筑紫野道路で南下します。追い風もあるんですが、なんかみんな速過ぎやしないかい?(笑)。とかなんかで、2時間半で八女に到着。
遊の谷のオープンまで時間があるんで、川魚の飴煮を買ってしばし休憩。お店の名前はたぶん西江川魚店?。これが旨いんです。
1時間ほど時間をつぶして、開店前の遊の谷へ。気持ち良くお店へ案内してくれます。ここでは何を食べても旨いですね。
その後は、船小屋まで矢部川を下って、めっちゃ気持ち良い川べりで昼寝。次回はここで、川魚の飴煮と地鶏BBQか?(笑)。
さて、日差しも強くなってきたし、帰ること考えると滅入りますますが、輪行バックは持ってきてないしぼちぼち帰りましょう。
帰りは、向かい風なんですがマッコチさん鬼引!!(笑)。信号が赤に変わるのを願うも、なんかタイミング良く青になるゾ。もうヘロヘロになりながら帰ってきました。
いや~楽しかったですね。けど暑かった~。
(by yamamen)
午前3時半 yamamen号にて出発。村稀さん、まっこちさん、yamamenさん、よろしくお願いしま~す。
曇りの天候のまま、吉部の駐車場に6時に到着。沢沿いの道をサクサク登ります。
登山客のほとんどいないルートを進んで行きます。新緑が鮮やかに目に飛び込んできて、ミヤマキリシマへの期待が膨らみます。
1時間経過し、周囲がガスに包まれてきた頃、この道間違ってない?というナビゲーターのyamamenさん。GPSで確認するも、そもそも地図上でも点線の道ではっきりしません。村稀さんの「最悪、間違っていても、何処かには出るくさ、先に進もう!」との心強いアドバイスにより、迷うことなくまっすぐに進みます。
急な勾配が続き、梯子が見えてきました、「この道で大丈夫です!」とyamamenさん。一同、 ホッ。すると、ミヤマキリシマが少しずつ道の両脇に群生してきました。頂上までは、もう少しです。
8時半、平治岳(ヒジダケ)山頂に到着。しか~し、周囲にはガスが充満していて、三股山が全く見えません。残念ながら絶景は来年に持ち越しですね。
ここから下り、大戸越には、ガスが抜けるのを待つ多くの登山客が、我々は、昼食会場へまっしぐら・・。
今日は山開き、次々に登ってくる登山客とすれ違います。10時半に、坊がつるへ。ネイチャーストーブでのバーベキュー、yamamenさん、ごちそうさまでした!
ゆるキャラも登場し、1時間程休憩。
平治岳に最後の別れをして下山します。
暮雨の滝を見学し、2時前に吉部の駐車場へ。
汗を流すために、立ち寄ったのは、釣岳人さんが以前ブログで紹介していた、“馬子草温泉 きづな ”です。三股山が一望できる露天風呂でゆっくりします。 すっかり癒され、帰路へ。
福岡には、6時前に到着です。yamamenさん、運転・ルートガイドお疲れ様でした。絶景を見ることができませんでしたが、満開のミヤマキリシマを堪能し、登山の素晴らしさを再認識できた一日でした。村稀さん、まっこちさん、来年リベンジですね!
(by スマイリー)
曇りの天候のまま、吉部の駐車場に6時に到着。沢沿いの道をサクサク登ります。
登山客のほとんどいないルートを進んで行きます。新緑が鮮やかに目に飛び込んできて、ミヤマキリシマへの期待が膨らみます。
1時間経過し、周囲がガスに包まれてきた頃、この道間違ってない?というナビゲーターのyamamenさん。GPSで確認するも、そもそも地図上でも点線の道ではっきりしません。村稀さんの「最悪、間違っていても、何処かには出るくさ、先に進もう!」との心強いアドバイスにより、迷うことなくまっすぐに進みます。
急な勾配が続き、梯子が見えてきました、「この道で大丈夫です!」とyamamenさん。一同、 ホッ。すると、ミヤマキリシマが少しずつ道の両脇に群生してきました。頂上までは、もう少しです。
8時半、平治岳(ヒジダケ)山頂に到着。しか~し、周囲にはガスが充満していて、三股山が全く見えません。残念ながら絶景は来年に持ち越しですね。
ここから下り、大戸越には、ガスが抜けるのを待つ多くの登山客が、我々は、昼食会場へまっしぐら・・。
今日は山開き、次々に登ってくる登山客とすれ違います。10時半に、坊がつるへ。ネイチャーストーブでのバーベキュー、yamamenさん、ごちそうさまでした!
ゆるキャラも登場し、1時間程休憩。
平治岳に最後の別れをして下山します。
暮雨の滝を見学し、2時前に吉部の駐車場へ。
汗を流すために、立ち寄ったのは、釣岳人さんが以前ブログで紹介していた、“馬子草温泉 きづな ”です。三股山が一望できる露天風呂でゆっくりします。 すっかり癒され、帰路へ。
福岡には、6時前に到着です。yamamenさん、運転・ルートガイドお疲れ様でした。絶景を見ることができませんでしたが、満開のミヤマキリシマを堪能し、登山の素晴らしさを再認識できた一日でした。村稀さん、まっこちさん、来年リベンジですね!
(by スマイリー)
今月は、7月29日の阿蘇望に向けての貴重な1ヶ月ですね。過激?な練習は各人でお願いするとしても、それなりの準備を意識して計画しました。多数の参加をお願いします。
予告通り、今月より原則6:00島廻橋西交差点サニー集合になります、お気をつけ下さい。
6月 3日 ミヤマキリシマ観賞登山
3:30 yamamen車でピックアップ。
4:30 大宰府IC 6:00 男池駐車場
9:00 平治岳山頂 11:00 坊がつる(昼食)
14:00 吉部(yamamenさんがピックアップ)
温泉に入って18:00迄に福岡帰着。
参加希望者は、必ず5月31日迄に掲示板に書き込みして下さい。参加者が
多い場合、車の相談をさせて頂きます。
実施か延期かは6月1日掲示板で連絡します。必ず確認下さい。
延期の場合、3日と10日の企画を入れ替えて実施します。
6月10日 遊の谷ツアー
すっかりお馴染み『遊の谷グルメツアー』心ゆくまで味わいま
しょう!このイベントに限り、集合は島廻橋交差点サニー前に
7:00とします。約140㎞の平坦コース。初心者可。
6月17日 三瀬峠・白糸の滝・糸島ツアー
猛暑の夏になるのでしょうか?その前に、雷山林道経由で、久
し振りに糸島半島へ。昼食は、これまたお久しぶりの Café
Little Britain で!集合時間は6:00です。初心者可。
6月24日 福岡県最高峰・釈迦岳ツアー(変更)
釈迦岳ツアー中止。代わりに、福岡周回ツアーを実施します。
集合時間も6:00に変更します。
詳細は、掲示板で確認下さい。
予告通り、今月より原則6:00島廻橋西交差点サニー集合になります、お気をつけ下さい。
6月 3日 ミヤマキリシマ観賞登山
3:30 yamamen車でピックアップ。
4:30 大宰府IC 6:00 男池駐車場
9:00 平治岳山頂 11:00 坊がつる(昼食)
14:00 吉部(yamamenさんがピックアップ)
温泉に入って18:00迄に福岡帰着。
参加希望者は、必ず5月31日迄に掲示板に書き込みして下さい。参加者が
多い場合、車の相談をさせて頂きます。
実施か延期かは6月1日掲示板で連絡します。必ず確認下さい。
延期の場合、3日と10日の企画を入れ替えて実施します。
6月10日 遊の谷ツアー
すっかりお馴染み『遊の谷グルメツアー』心ゆくまで味わいま
しょう!このイベントに限り、集合は島廻橋交差点サニー前に
7:00とします。約140㎞の平坦コース。初心者可。
6月17日 三瀬峠・白糸の滝・糸島ツアー
猛暑の夏になるのでしょうか?その前に、雷山林道経由で、久
し振りに糸島半島へ。昼食は、これまたお久しぶりの Café
Little Britain で!集合時間は6:00です。初心者可。
6月24日 福岡県最高峰・釈迦岳ツアー(変更)
釈迦岳ツアー中止。代わりに、福岡周回ツアーを実施します。
集合時間も6:00に変更します。
詳細は、掲示板で確認下さい。
5月も最後の日曜日、本日のツアーは佐賀県鳥栖市河内ダム湖畔の、とりごえ温泉「栖(すみか)の宿バイキングツアー」です。
いつもの場所から出発ですが、村稀さんお疲れモード、話を聞くと、なんと昨日ラピュタにいったんだって、ヒョエーーーー!! 一同(urumanさん、スマイリーさん、yamamenさん)驚愕!!220キロも走ったと・・・。「はよ帰ってビール飲んで寝たか~」ずーっと言ってました。気にせず(嘘です)行きましょう。
スマイリーさん主導で油山に登るんですが、いきなりの酷道(汗)。市民の森、もうもうランドを抜け、萩の原を下り、那珂川経由で南畑ダム、東背振トンネル、さざんか千坊館にて休憩の後、いっきに下り県道31で鳥栖方面へ、河内ダム湖畔が見えて来たら到着です。
約半年振りのバイキング、食いすぎました。ここホントおすすめですよ~。
帰りはそのまま下道でのんびり帰る予定だったんですけどね。なんたってスマイリーさん主導ですから・・・苦戦部側経由で帰ろうと、トホホ食い過ぎた物が出て来そうでしたね。
なんとか那珂川まで降りてきて中之島公園にて休憩、今日は暑かったんで、子供たちはもう水遊びなんかしてましたね。その後途中で、皆さんとお別れして裂田の溝(さくたのうなで)にて一枚、で帰ってきました。
ご一緒の皆さんお疲れさまでした。美味しいツアーはやっぱり楽しかですね。 次回もよろしくお願いします。
(by まっこち)
Cycle86ツーリング二度目の参加です。86リーダーは、昨日も、天空のラピュタ自走されたとのこと。そして、今日も・・・脱帽です。はじめに、油山に行きます。それも、スマイリーさんオススメのとんでもないコースに唖然とするウルマンです。その後、南畑ダムで休憩。
東脊振トンネル経由で栖の宿で、昼ごはん。走った後のバイキング 無茶苦茶うまく、食べ過ぎました。(^_^;)
この後、下道を行くかと思いきや、九千部へ登って、中之島公園経由で帰ることに。これが凄い登りでした。86の鉄人の方々は、見えなくなり、ひとり亀走りのウルマンです。
きつかった~
楽しかった~
自宅のビールうまかった~
村稀さん、ヤマメンさん、スマイリーさん、マコッチさん、ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。(^_^)
(by ウルマン)
いつもの場所から出発ですが、村稀さんお疲れモード、話を聞くと、なんと昨日ラピュタにいったんだって、ヒョエーーーー!! 一同(urumanさん、スマイリーさん、yamamenさん)驚愕!!220キロも走ったと・・・。「はよ帰ってビール飲んで寝たか~」ずーっと言ってました。気にせず(嘘です)行きましょう。
スマイリーさん主導で油山に登るんですが、いきなりの酷道(汗)。市民の森、もうもうランドを抜け、萩の原を下り、那珂川経由で南畑ダム、東背振トンネル、さざんか千坊館にて休憩の後、いっきに下り県道31で鳥栖方面へ、河内ダム湖畔が見えて来たら到着です。
約半年振りのバイキング、食いすぎました。ここホントおすすめですよ~。
帰りはそのまま下道でのんびり帰る予定だったんですけどね。なんたってスマイリーさん主導ですから・・・苦戦部側経由で帰ろうと、トホホ食い過ぎた物が出て来そうでしたね。
なんとか那珂川まで降りてきて中之島公園にて休憩、今日は暑かったんで、子供たちはもう水遊びなんかしてましたね。その後途中で、皆さんとお別れして裂田の溝(さくたのうなで)にて一枚、で帰ってきました。
ご一緒の皆さんお疲れさまでした。美味しいツアーはやっぱり楽しかですね。 次回もよろしくお願いします。
(by まっこち)
Cycle86ツーリング二度目の参加です。86リーダーは、昨日も、天空のラピュタ自走されたとのこと。そして、今日も・・・脱帽です。はじめに、油山に行きます。それも、スマイリーさんオススメのとんでもないコースに唖然とするウルマンです。その後、南畑ダムで休憩。
東脊振トンネル経由で栖の宿で、昼ごはん。走った後のバイキング 無茶苦茶うまく、食べ過ぎました。(^_^;)
この後、下道を行くかと思いきや、九千部へ登って、中之島公園経由で帰ることに。これが凄い登りでした。86の鉄人の方々は、見えなくなり、ひとり亀走りのウルマンです。
きつかった~
楽しかった~
自宅のビールうまかった~
村稀さん、ヤマメンさん、スマイリーさん、マコッチさん、ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。(^_^)
(by ウルマン)
アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(08/05)
(07/08)
(06/04)
(05/04)
(04/01)
(03/09)
(02/04)
最新コメント
[08/31 Cycle 86]
[08/31 堤健一郎]
[08/22 Cycle 86]
[08/21 堤健一郎]
[08/21 堤健一郎]
[03/26 Cycle 86]
[03/20 ヒロ]
[03/09 Cycle 86]
チームマイナス6%
上のロゴマークは、メンバーのKajiwara氏による『チーム・マイナス6%委員会』との粘り強い折衝を通して、私たちの活動が地球環境に優しく、温暖化防止につながる活動であると認定され、使用を認められたものです。
カウンター